fc2ブログ

ものまね

 2月に目覚めたと思ったのだけど、そうでもなかったみたい。お雛様も出さないうちに3月になってしまいました。まだ1月にしてきた東京への旅の報告も終わっていないというのに、はや心は次の旅行にはやる。。。さて、今度はどこへ出かけようか?
 
 孫の顔を見に行って来たとの話しよりも東京での話しに喰いついた友人の為に一応報告はしとかないと。。。



 ダーリンは結構ものまね好き。
誰かの顔が芸能人に似ていると思うと口に出さずにはいられない。それで、気を悪くした友人も居るときくと姫はヒヤヒヤ。

 お笑いのパーマ大佐ってご存知?彼に似ていると言われても、知らないかもしれないし、知っていたとしてもあんまり嬉しくはないかもしれない。

 姫だって、aikoに似ているとか若い頃の市毛良枝に似ているとかいわれても別に嬉しくもなんともない。

だけど、ものまね好きのダーリンの為に東京に行ったら、ものまねのショーをしている処に連れて行ってつきあってあげるのもいいかな、とは思っていた。
 いくつか候補はあったけれど、リーズナブルな料金でネットでの評判も間違いはないという新宿にある老舗の「キサラ館」に予約をした。

 飲み放題でテーブルの上に飲み物が十分に用意され、食事も食べ放題のブッフェ形式で、味もまずまず、量もふんだんで満足できるという評価だし、肝心のショーの方も有名ではなくても実力のある人たちがサービス精神たっぷりに堪能させてくれるというのだ。
 それで、5500円。前で見たければプラス千円の上乗せで前列を確保してくれる。希望していた日はなんと、貸切が入っていてその前日に変更したけれど人気は高いのだねぇ。

 まずはお食事タイム。カレーがお勧めだそうで、忘れずにおいしく頂きました。
        P_20180125_180745.jpg
満杯のボトルの飲み物の他に生ビールだって自分でセルフの機械で入れて何杯でも楽しめる。
 
 ステージで写真を撮ってくれたり、いろんな客いじりがあってとても楽しい。その上、ステージの写真は動画はダメだけど写真は沢山撮ってネットにじゃんじゃんあげていいそうです。ではお言葉に甘えて~

~いよいよ始まったステージの口火を切ったのは岩村菜々美。ドリカムの歌唱力が半端ない。この人のことは知らなかったけれど、パンフレットの写真よりもずっと美人で、かなりのレベルの高さにこれからのステージへの期待が高まる。
       P_20180125_193948.jpg

古賀シュウはとんねるずの番組で見たことはあるけれど、マニアックであまり笑えない。
ダーリンのイチオシの竹原ピストルのマネも飛び出したけれど、まあね。
       P_20180125_195602.jpg


この人達はテレビで見たことがある。ゆんぽたんぷは大きなお腹を用いて雫の音などをマイクでひろって聴かせてくれるのがなんともおかしい。
       P_20180125_194311.jpg
 終ってから一緒に写真を撮ってくれて、僕たちと撮るとみんなスマートに写ると喜ばれております!なんてウケる。

 顔もそっくりと感激したのはちょっと本家よりも足りない一木ひろし。歌もうまいしサービスも素晴らしい。
この頃、姫は五木ひろしがテレサ・テンをたいへんリスペクトして追悼のステージを務めてくれたことを知って、彼の印象がすごく良くなっているので本人効果で一木さんに会えたのがなんだか妙に嬉しい。
      P_20180125_194435.jpg

 ダーリンは何かリクエストはないかとの長渕剛のものまねの英二さんの言葉に「俺らの家まで」と言ったのが採用され、「女好きはダーリンの悪い癖・・・」と歌詞を変えて名前を入れて歌ってくれて、後でオリジナルのピックまで下さったのでした。
       P_20180125_201007.jpg
ギターがとってもうまかったです。

 沢山のものまねスターが所属していて、スケジュールが毎日変わるので、東京に行く度に見に行ってもいいかなというくらい楽しかったです。
 
 ただ、残念だったのは、この頃の若いもんはテレビを見ないので元ネタがどんなのかもわからず~あぁ、三十代の娘夫婦のことですけどね~どんなに素晴らしかったかを写真を見せても全然わかってくれなくて、この凄さを共有できなかったということです。
  



スポンサーサイト



theme : みんなに紹介したいこと
genre : ブログ

tag : ものまね

line

めざめ

 今年は一応、喪中だったので正月はなかったというのが、言い訳で~
それでも、いままでブログを細々と続けてきたのだから、一月の記事がまったくないというのもどうなの?とは思ったのだけど、
この冬はなかなか身体の調子がよくって、
もしかしたら長いことの懸案事項だった体脂肪を減らし筋肉をつける!ということが実を結び、代謝が上がって冷えが撃退されたのかもしれないと、だからいつも風邪やインフルエンザや胃腸炎を冬に発症していたのが
この冬は無縁じゃと調子に乗って、ハードな旅行を決行し、疲れから突然の低体温症を発症し、一月の最後の一日をベッドで過ごすことになり、一月が終わると焦りながらも、どうにも筆が進まなかったのだ。

 というわけで、ハードな旅行とは、久しぶりの東京と娘宅の孫を見に行く旅行で大好きな新幹線乗り放題を利用しての四日連続の日帰り旅行。
 JRさんも連続四日は段々歳を重ねるごとに厳しいものになるので、連続じゃなくてお得な切符を考えてほしいものだわ。週末ごとに娘宅に孫の顔を見に行くことが出来たら楽しいのになぁ。

 


 銀座松坂屋がなくなって、そこに新しい「銀座シックス」というモノができたらしい、ときいてユーチューブ見ていたらこの頃姫のカラオケのお気に入り、椎名林檎ちゃんがトータス松本くんと高らかに歌い上げる銀座シックスのテーマソングが出てきた。
 うわすごい!ここへ行かねば。
 草間彌生のパブリックアートを見てみなくては!

       P_20180125_124148.jpg

 入っている店舗も高級志向で姫とダーリンには無縁のものばかり。上の方にある蔦屋書店の展示も立派な刀剣は車が易々と買えるようなお値段。30万円の万年筆だって、宝くじでも当たってアブク銭ざくざくでも買わないだろうなぁ、姫は。ダーリンも。。。

 で、食事をここで済ませるつもりだったのだけど、ランチにそんなお金支払いたくないわ~というお店ばかりだったので、そそくさと立ち去ったのでした。。。
 
 そしたら、あったのよ!姫とダーリンが求めているようなお店が銀座のど真ん中でも。もともとスペイン料理は好きだし、パエーリアも大好き。それがパエージャ大会金賞受賞とか書いてありながら、千円で好みのものを選びながら何品も付いているような素晴らしいランチ。
 店の名前は「エスペロ」。
何店舗か近くにあるようで高級感はもちろんないけれど、そこがまたスペインの気さくなバルのようでたいへん気に入ってしまったのでした。
       P_20180125_132828.jpg
ダーリンは休日の特権、昼酒(ひるざけ)を楽しみ・・・
       P_20180125_132650.jpg

 美味しさに夢中で全部の写真はとり逃してしまったけど雰囲気は伝わったのではと。まずは東京での1食目、まずまずのスタートでした。

 そういえば、タイムリーな話題。
アルマーニの制服を導入するか?という泰明小学校の前を通りかかったダーリンと姫。こんな銀座のど真ん中に小学校があるんだね~と眺めてしかも区立の公立小学校なことにびっくりしたので、それがニュースに取り上げられてまたまたびっくり。
line

クリスマスに浮かれて

 2年くらいもうリースも使いまわせばいい立派なのを自作したから、クラフト作りをする気にはならなかったのだけど、犬友がクリスマスに飾るリースもない、と言っていたのを聞いて俄然やる気がおこった。
       P_20171120_122459.jpg

 しかもツリーがないから自作したいという人から材料の調達をお願いされて、シダーローズが収穫の出来るヒマラヤ杉の根元に出向く事が度々~姫の秘密の収穫場所が4ヵ所ほどあってそれぞれに大きさが異なったりしているのだ。

 で、作っているという話しをしたら、私にもぜひ、という奇特な人が出現して結局リースはふたつ。
       P_20171201_232340.jpg

その上、シダーローズの収穫が面白くなってやめられなくなり、せっかくだから我が家にもツリーを作ってみることにしたのだけど、
       P_20171220_085943.jpg
それがなかなか思うような出来ではなく、これはまた来年の課題になったかも。

 おなじみ、Fデパートには本物のサンタさんがやってきて、写真を撮らせてくれるサービスを行っていて
       P_20171222_120057.jpg
ここのクリスマス用のデコレーションはなかなかに個性的。
       P_20171205_174350.jpg
       P_20171205_175322.jpg
 もちろん、仙台 光りのページェントももう始まって、街はすっかりクリスマス一色です。
       P_20171210_174451.jpg
       P_20171215_183736.jpg
なんかうかうかしているのは姫ばかり。。。マリオ君もすっかりクリスマスに浮かれているね。
       P_20171205_174311.jpg

theme : 最近のあれこれ
genre : ブログ

line

マリオくん、どうしていますか?

今年のハロウィンは楽しまれましたか?
 
以前はズンバのレッスンに参加していたので、ハロウィンのある週のレッスンはコスプレパーティみたいになっていたんだけど、今年はいいなぁと内心思いながら、まさかその時だけ出るわけにはいかないので、当日のオリジナルエアロのレッスンに先生は先週何も言わなかったけれど、頭にカボチャのシュシュをつけてオレンジ色の入ったコスチュームで参加してみたら・・・結局20人ほどの参加者は先生を始め誰もハロウィンなんて意識していなかったちょっと浮いちゃった姫でした。
 
 先生にはそうよね、ずっとハロウィン色が長くて今日が当日っていう感じがしなかったから、ちょっと取り入れたらよかったわね~来年は私も考えます!なんて言われちゃったけどね。
 ま、姫は十代の頃から英語の先生のお宅でハロウィンパーティに招かれたりして楽しんだ覚えがある筋金入りのハロウィン好きですから・・・

 で、ちょっと遅れたアップでゴメンナサイ。はろういんの写真を見てくださいな。
        P_20171031_125315.jpg
通り道のウエスティンホテルのトラストシティーの飾り。
マリオの服は去年の使いまわしだけど、今年は10月に入ってすぐからかなり着ました。
        P_20171013_094601.jpg
        P_20171031_085533.jpg
そういえば、お友達のひめ君の転勤が決まり、もうすぐお別れ。マリオの、体重でいうと1/3の大きさの彼は幼く見えるけど、かなりお兄ちゃん。今生、また会うことはあるのだろうか・・・   
        P_20171018_143010.jpg
街はいつの間にか秋になりましたね。
        P_20171104_122151.jpg


 我が住居はペット可のマンション。
 しかし、犬友に聞くとかなりペットに厳しいマンション。
いつの間にかペット可になってしまった元はペット不可のマンションのお友達のところなんかは廊下だろうがエレベーターだろうがワガモノ顔で犬が歩き回っているそうだ(ノーリードじゃないよ)。
 もちろん、共用の廊下やエレベーターが抱っこもしくはバッグに入れなくていけないのは規約に書いてあることだとは解っているが、誰も歩いていない時に6キロある犬を歩かせて何が悪いというのだろう?
 その時に人が歩いて来たのであわてて抱っこする、ということがあったからとて、わざわざ駐車場に車を入れるのを待ってまで待ち伏せして文句を言ってくる女性がいるというのが信じられない!このいたいけなおとなしいマリオ君に対してヒステリックな態度をしてくるなんて、、、何かあったら困る。

 というわけで、マリオ君に会うことを楽しみにしている小学生の女の子や同じ階のおばあちゃんには申し訳ないけれど、ガラガラの車付きのバッグに収納されて共用部分を通り抜けることになりました。
 
 昨日の朝、久しぶりにエレベーターをご一緒したお隣りのご主人が思い出したように言うのです。
 「この頃見ないけど、マリオ君は元気ですか?」
姫はにっこり笑って、
「この中です。歩かせていたら文句言ってくる人がいるので。。。」
「えぇっ?信じられないですねぇ、そんなこという人いるんですか?」

 ま、世の中には犬嫌いの人も居ますからね。
 

theme : こんなことがありました
genre : ブログ

line

レディーマグ、こんぷりーと!

あわわ、広告表示されてるやん。

なんかねー、一日が24時間ないような気がする。

どういうわけか、やろうと思っていたことが終らないうちに一日が終わり、新たな一日はまた何もしないうちに同じように終わる。

 歳をとったら、動作がのろくなって他の人と違う時間が流れているのかもしれないと、年老いた母を見ると思うのだけれど、自分の身を振り返れば、自分の身体やアンチエイジングに良いとされていることを取り入れたりしているとやることが多過ぎて~それで一日があっという間に過ぎているのかもしれない。

 加えて、19時まで明るかった空がもう16時には薄暗くなり始めるから、犬の散歩は15時台に出かけなくてはならないし、だからといって早く帰ってくるわけでもない。

 とりあえず、ひとりの時間が激減しているので、文章を書く暇がない・・・というのは単なるいいわけ。



 2014年に発表されたノリタケのレディーマグコレクションは一目見て気に入った。それというのも、オールドノリタケで見たことのあるアンティークなレディー達が描かれていたのだから。

 オールドノリタケは価格が今では上がり、易々とコレクションできるわけではない。
それに、昔の実直な職人の技や材料を使っての再現はかなりお金がかかって現代に復活させるとなるとオールドノリタケと同じくらいに値段が上がるときいたことがある。。。
 娘には1客3千円もするマグなんて、高過ぎる!と言われたけれども、オールドノリのコレクションの価値からしたら、もう、本当にすいません、こんな価格で復刻して頂いて~現代に生きる喜びを感じるほどなのだ。

 とはいえ、同じ大きさのマグカップを、以前はコーヒーカップをコレクションしていたけれど、新しいドリップコーヒーの機械が多めのドリップでコーヒーカップよりもマグカップの方が使い勝手がいい、とは言え6個も買うのはかなり憚られる。

 それで、いずれ6個をコンプリートするという目標は持ちながら、デパートの積み立てが満期になるのやポイントが2倍になるのなんかの機会を虎視眈々。お金がないわけじゃないけれど、飽和状態のコレクションの前に新しい食器を買い足すのはやっぱり憚られる。

 というわけで、全部揃えるのに、三年越しだったかしら・・・デパートの人には今、シリーズが終了するのは早いですからねぇと脅されながらもお得な期間にお取り寄せしてもらうことに成功した。
       P_20171024_203730.jpg
       P_20171024_203544.jpg

 愛読書の平凡社から出ているコロナブックスの『オールド・ノリタケ』の表紙はお皿のデイジーちゃんだし、
       P_20171103_092015.jpg
ポンパドゥール夫人はキャンディー入れとして紹介され、
       P_20171103_092043.jpg
魅惑的なエルテは花瓶に居るらしい。
       P_20171103_092055.jpg
       P_20171103_092103.jpg

 箸を選ぶ基準は食洗機対応かどうか、との一点だけで、普段使いの食器は金彩が入っていないものでやはり気軽に食洗機にいれられるもの、と決めているのだけど、これだけは別~ちゃんと毎日使っては手洗いしておりますよ。

theme : こんなん買いました
genre : ブログ

line
line

line
プロフィール

和波姫

Author:和波姫
FC2ブログへようこそ!

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
黄輪雑貨本店 新館
line
ペット人間化メーカー
line
楽天市場
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line