fc2ブログ

二月の話は二月のうちに・・・

 二月逃げる月とか申しますが、たぶん一年中で一番寒い、姫にとっては最も苦手な月です。
 でも、幸い、逃げる月ですから気が付けば、もういつもより一日多い今年も二月は今日で終わり。

 でも、二月を彩る二つの行事があるお蔭で、ちょっとした楽しみはあるわけで、これを報告しないうちに二月が終わるのは忍びないので、ひとつだけでも書いておきましょう。

 すみません、それは届いたのが11日だったので、当日はスルーしちゃいました。。。バレンタインデーのプレゼント、娘からダーリンへの手作りです。
             120211_1022~01



 甘いものが苦手なダーリンの為に、ベーコンとチーズのケーク・サレとか
             120211_1022~03
              120212_0854~01

姫のために焼いたマカロンや、
              120211_1022~02


ピストル型のフィナンシェだとか。
              120211_1022~04
どれも大変美味しゅうございました。
 
 ただ、心を込めて作ったチョコレートをマリオ君が失敬してしまい、姫は大慌て。小さなひとつだけでしたので、大事には至りませんでしたが、二月はチョコレート中毒に陥る犬にとっては受難の月ですから、気をつけねば~と思っていたのですが、バレンタインを犬まで祝ってしまいました。


 いつものように、デパートに連日のように通うヒマもなく、ようやく買ったチョコレートはモロゾフのチョコレート。
             120214_1329~01

 義理でお配りするチョコでも味見しないとね、と自分の分。

 ダーリンにはいつものようにガーナチョコ二枚ですから、
             120214_0837~01

友人が買ってきてくれたラデュレさまのマカロンは姫のお口にすべて消えましたっとさ。
スポンサーサイト



theme : 雑記
genre : ブログ

line

春ですかね。

先日、お友達にマカロンを戴きました。
 彼女に、姫がマカロンに嵌っているということを伝えたことがあったかしら?という感じだったので、とてもびっくりしました。
 お菓子でもらうとしたら、何より嬉しいのですもん♪

 しかも、それが、滅多に手に入らないんじゃなかろうかという、名古屋の井桁堂というところのマカロンだったものですから、嬉しさも一入(ひとしお)。
             120123_1327~01



 サクサク系ばかりにこの頃当たっていたのですが、中身はちょっぴりねっとりの部分も有り。でも、なかなかいけてるお味です。


 で、そのお返しに丁度小さなお子さんもお有りなので、節分のお菓子を自分用に買いに行くついでにもひとつ買ってきて差し上げたら大変喜んで頂きました。
             120203_1421~01
             120203_1422~01

 
 いつもの、白松の季節限定の練り切りと豆大福の和菓子です。二本角と一角の鬼がなんとも可愛らしい。


 



 さて、今日は立春ですが、我が家の待たれていたデンドロビウムの花が咲きました。
             120203_1128~02


品種はスノーフレイクチェリーブロッサムです。
             120203_1129~01
 
 
 買い求めた時はどの枝にも花がついていたのですが、今シーズンは4輪だけかしら。

theme : 日々のつれづれ
genre : 日記

line

今年もマカロン・ラブ♪

 昨年、近くにケーキ屋さんができました。
 その名も『カズノリ・イケダ』。はじめは姫の敬愛する、多賀城の『カズノリ・ムラタ』と関係あるのかな、なんて考えたのだけれど、名字じゃなく名前が同じなんて!やっぱりありえません。
 
 どうやら、池田シェフはサダハル・アオキで修行なさった、それもフランスの方でだそうで、店のつくりはとってもお洒落。
             111210_1343~01


 マカロンはピスタチオだけが190円で他が150円。姫の好きなサクサク系です。
              120114_0907~01


 ここではケーキもあるし、エクレアも素敵です。味はとても良いのだけれど、お値段は東京値段。
             120118_1421~01


 それと気になるのは、日本の過剰包装もどうかとは思うけれど、あまりにも包装が考えられていなくて、ちょっと揺すったらケーキは写メに残せないほど崩れていて、がっかり。

 マカロンも無料のサービス箱に入れて頂いたら、このような本当に簡単で乾燥している今だからまだいいとして、じめじめの時期だったら完璧湿気ってしまうに違いないです。
              120118_2034~01


 値段が高いのは、案外ケーキ屋さんとしては成功するかもと思うほど、集客力には影響していないようです~味さえ保つことが出来るなら、返ってそれがひとつのウリとなるかもしれないです。
 あとは春にイートインが出来るらしいのでとても楽しみ。



 マリに新しいハウスを買ってあげました。もう、小型犬用の古いケージでは狭くて足が伸ばせないからです。
              111215_1906~02

              120116_2125~02


 今度のはちょっとシックな色で形状はテントみたい。暴れると軽いので転がります。
 
             120114_2056~03

 でもダーリンのお腹で寝るのがいちばん気持ちいいです。

theme : 主婦のブログ日記
genre : ブログ

line

小さなしあわせ

話しはブログの引っ越しなどしていたので記事のアップが遅れて、ちょっと遡るけれど、先日のこと、友人が遊びに来たのです。
 
 東京帰りの友達は、たぶんお土産買うヒマないわ~、なんて言ってたのに、東京駅で坂角の十周年記念の『海老せん』のだるま袋をみつけて買ってきてくれました。
 ご本人はえびアレルギーなのに申し訳ないことデス。
          110902_2124~01

 
 で、のんびり外を眺めていたら、飛行船をみかけました。
          110907_1314~01

 そういえば、その数日前にもスポクラのジムでストレッチをしていたら、窓の外にゆったりとかなり近距離で低空飛行の飛行船が。。。でも、携帯もカメラも持ち合わせていなかったので眺めただけ。
 なんでも保険会社のスヌーピーの描いてある飛行船で、見た人を幸せな気持ちにしたいとかということで、広告のために飛んでいるようです。
 確かに何だか、あの飛行船のゆったりとした飛行は見ると得したような、幸せな気分になるというのは、みんなの共通した認識でしょうか?素直な(単純な?)姫はとても嬉しかったのですけど。


 友達の為に、(仙台の)ウエスティンホテルでマカロンを買いました。
         110831_1817~01

 ご近所に住んではいても、いや、だからこそ近すぎてホテルに泊まるなんてことはないからか、初めのレストランのハイティーが散々な印象だったからか、ウエスティンのマカロンなんて~と友達がお土産に買ってきてくれたものをちょっと馬鹿にして受け取ったのですが、ごめんなさい、侮っていました。

          110831_1817~02

 一緒にスコーンももらったのですが、こちらは自分でも作れるかな~という姫には高価過ぎて、スコーンにそんなにお金を払いたくはない姫は自分では買わないかな。
 でも、マカロンはサクサク系の満足できる出来。
透明なジャムが挟まり、クリームが入らないというのも有りのおいしさ。近くにこんなおいしいマカロンがあるなんて、ちょっと自慢したくなっちゃいました。
line
line

line
プロフィール

和波姫

Author:和波姫
FC2ブログへようこそ!

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
黄輪雑貨本店 新館
line
ペット人間化メーカー
line
楽天市場
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line