fc2ブログ

美味しいぷれぜんと

 今年の母の日の娘からの貢物は、食いしん坊の姫におやつばかりが送られてきた。。。まぁ、毎年恒例ですが。

 彼女の職場に近いところに、大好きなうなぎパイのアンテナショップが期間限定で出来ているらしいよ、と4月の末に教えたのは、別に買って来いというつもりではまったくなかったのですが、それというのも、テレビ大好き人間の姫の方が圧倒的にテレビからの東京に関する情報量が多いので、すぐ手を伸ばせば届くところにいる娘が知らなかったということも有り得るからなのでした。
              150509_1650~01

 うなぎパイのV・S・O・Pはブランデーとマカダミアナッツをふんだんに使い、うなぎパイの頂点を極めた最高級のパイだそうで。。。普通のうなぎパイだって、相当に美味しいのだから、不味いわけはありません。

 ロイズの抹茶バーチョコレート、ちゃんと抹茶使っている感があります。甘さと苦味のバランスが良いです。
               150510_1320~01

 それと、娘の庭で栽培しているルバーブで作った、色は悪いのでラズベリーでピンクになったルバーブジャムと
                150509_1651~02

バウムクーヘン大好きな姫の為に、なんと!手作りバウムクーヘンを焼いてくれたのです。
フライパンでバウムクーヘンを焼くなんて、なんて手間のかかること。昔、姫も挑戦したことがあるけれど、ミルクレープを重ねながら焼くみたいで、超めんどうくさい!
              150509_1651~01

 で、そのオレンジの香り付けには、庭で採れた「はるか」を使ったらしい。
 そういえば、今年は金柑も僅かに収穫できたみたいで、シロップ漬けを作ったとか言っていたので、庭になった柑橘を収穫してお菓子づくりに使うという、昔読んだ『赤毛のアン』や『若草物語』に出てくる世界が現実になったみたいではありませんか。
 しかし、いつものことですが、シーラーで脱酵素剤も封入して圧着し、何層にも成ったバウムクーヘンは厚みも均一でまるで手作り感がありません。厚いところ、薄いところ、焦げたところ、そこがご愛嬌だろうに、なんだろう、この完成した感じ・・・いや、ホメているんですけどね。
               150511_1257~01

 で、ついでにパンケーキをフライパンに一度に載せるために買ったシリコン型がひとつはまらなかったらしく送ってくれたのですが、目玉焼きを焼いたらなかなか良い具合。
 今年の娘からの貢物に、満足した姫さまなのでした。
スポンサーサイト



theme : 手作りお菓子
genre : グルメ

line

4月に雪だなんて

 昨日から寒いとは思っていましたが、仙台の今日の午前中は雪・雪・雪にびっくりしました。
 
              130421_1122~01

それも春のぼた雪というナマヤサシイものではなく、本格的にずっと降り続いたものですから、とても驚きました。
 用事で午後は出かけることになっていたのですが、さすがにその頃には雨になり、やがて止んで夕方には陽が射しましたが、こんなことはそうあることではなく、仙台での4月の積雪は66年ぶりらしいです。(え~姫が生まれてからははじめてじゃない)つい、夏日を記録したのは4日前じゃなかった!?




 
 お友達の息子さんが大学生になったお祝いのお返しはばうむくーへん。
              130421_2259~01

 さすが、姫の事わかっていらっしゃる、もちろんユーハイムです!
 
 
              130421_2300~01

 いつも薄く切ったものばかり自宅用に買ってくるので、こんなカタチのは久しぶり。
 これ以上、姫はバウムクーヘンに何も求めませんですが、みんなチャレンジしたいのよね、きっと。

theme : スイーツ
genre : グルメ

line

横浜の香り

 先日、Fデパートの企画展で横浜展があったので買い物に行った。
 
 昨年11月に横浜には行っているけれど、泊まりたかった横浜グランドホテルは、あいにく一杯で泊まることができなかった。
              130406_1254~01

 このホテルで有名なのが、ショコラ・バウムクーヘン。
              130406_1302~01


チョコレートのコーティングはもちろんあるけれど、生地自体にもチョコレートが香ります。
              130406_1303~01
               

 とても期待して食べたからでしょうか~普通のおいしさにちょっと拍子抜け。
               130406_1304~01

遊びに来たバウム好きのiちゃんは結構気に入ってくれたみたいでよかった。

 今年は余裕をもってもう1回横浜旅行計画するのも悪くはないかな。
 予約するのが遅くて断られたものを余裕でクリアできたら、前回とは全く違う旅ができるのじゃないかしら。

 


おまけ。
 
             130405_1623~01

 モカソフトがおいしそうだったので食べて来ました。
 
 昔はこどもだったからでしょうか。
 親がお金を出して食べさせてくれる時は、いつだって嬉しくておいしく食べられたのですが、自分で好きな時にいつでもお金を出せるようになったのに、食べたいタイミングと売っている時間や場所が一致することが滅多になくて、見るだけということが多くて・・・
 いつ食べるの?今でしょう!?

theme : ショコラ(チョコレート)
genre : グルメ

line

バウム好き

 パネトルドーネの話しは続きます。

 姫が前回使ったのは、カルピス・ウォーターの缶ですが、その残りを飲んで姫は思った・・・姫が好きなのは炭酸入りのカルピス・ソーダだ♪

次に作る時は、残りを飲む姫が好きなソーダにしてみるか。。。
 
 たいして焼いてしまえば炭酸なんて消えてしまって関係ないんじゃないかと考えたのは、あさはかというか。。。


 それが良い方へ転がったのだから、試してみるのは悪いことじゃない。
             130317_0856~01

 前回よりも発酵が順調で焼き上がりも上々。
              
 キメも細かく当社比で30%、よりおいしくなりました。
             130318_1216~01






 さて、全然期待していなかったのに、ホワイトデーに、息子、つまり娘のダンナさんから大好きなバウムクーヘンが送られてきました。

 姫はバウムクーヘン好きではありますが、いちばん美味しいのがユーハイムのものだと思っているので、並んでまで買ったりすることには興味がありませんが、世の中にはおいしい変わり種のバウムや由緒正しきものだとか数多(あまた)あるようなんです。

             130313_0954~01

 その中から選んでくれたのは、新宿伊勢丹でしか買えないという、「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のドイツの認定されたバウムクーヘンです。なんて可愛らしい包装かしら。

             130314_1608~01

 姫の基準はユーハイムですから、それに比べると、やわらかで、周りの砂糖がけは素朴です。でも、かなりポイント高いです。

 いつから自分がバウム好きと自覚したかは定かではありませんが、この木目のような美しい焼き目は魔法で作られたような、不思議でわくわくするような幸せを感じさせてくれるのです。
 いくら食べても飽きないわぁ~ありがとう♪
 

theme : スイーツ
genre : グルメ

line
line

line
プロフィール

和波姫

Author:和波姫
FC2ブログへようこそ!

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
line
黄輪雑貨本店 新館
line
ペット人間化メーカー
line
楽天市場
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line