fc2ブログ

東北大のお散歩

 我が家の近くには東北大の片平キャンパスが有り、いつも朝に夕にマリオ君のお散歩に歩かせて戴いている。
                  140710_1617~03
                  140710_1617~01
                
 姫が生まれ育ったのもここのご近所で、幼稚園に通う頃から、常にこの片平キャンパスを通っていた。
                  140710_1617~02
                  140710_1616~01

 この極々日常的にいつも見慣れた風景がある日、なんだか違う風景に。
                  140803_0826~01

 そう、あの、いつだってあった柵が撤去されたのだ。
                  140803_0826~03
                  140803_0826~02

 鉄色の柵が白いものに変わったりしたことはあったけれど、いつだって存在していた柵がなくなってしまった。

 なんか、同じ敷地なのに広く見える。

 マリオ君も柵に躓くことなく、自由に歩き回ることができて嬉しい。
                   140803_0829~01


 東北大という大学の学生でもないのに、自由に往来することを許されているのは、広い公園があまりない我々にとっては大変有難い。

 
 だけど、ひとつだけ、ずっと昔から不都合だと思うことがある。
 
 正門が朝晩閉められるのは、全く問題がない。だって、小さな門がいつも開いているからそこを通ればいいだけの話し。
 解せないのは反対の北目町に続く小さな門が朝・晩のみならず土日にきっちり閉められて、遠回りを強いられるコト。他の門が全ていつでも通り抜け自由なのに、ここだけなんで?なんの意味があるのでしょうか?
 
 開いているかどうかを気にして散歩のコースを変更しなければならないのだけど、そろそろこの慣習辞めてくれないかな~柵もなくなったことだし。


スポンサーサイト



line
line

line
プロフィール

和波姫

Author:和波姫
FC2ブログへようこそ!

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
黄輪雑貨本店 新館
line
ペット人間化メーカー
line
楽天市場
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line