fc2ブログ

台湾で<その5>

  食いしん坊の姫が台湾で食べたかったもののひとつが、「ふかひれの姿煮」だ。

 どこで食べたらいいのかわからないので、これも1380元という割りと気軽な値段設定のオプションを申し込んでしまった。
 『正福縁』というお店のフカヒレ姿煮コース、全七品。
 ガイドさんが同行するわけではないので、ダーリンとふたりでMRTという新交通システムを使って出かけることとなった。
 一応、乗り方はガイドブックで予習して、トークンというコイン型のチケットを買い、
                150328_1052~01

 乗るときはかざして、降りるときには入れて出る、間違えないようになんとか目的の駅まで行けた。
 お店の場所がわからないので、大倉ホテル前に居たイケメン君に日本語で教えてもらい無事到着。
                150328_1120~01

 なかなか感じの良いお店。
               150328_1301~01
 まずはフカヒレ姿煮サマが登場!!
               150328_1304~01
 かなりの迫力。もちろんとろんといいお味。
 昔、赤坂で初めて6000円也のフカヒレを恭しく味わった若き日を思い出す・・・それよりお安くコースですよ。

ハタのXO醤ソース、お魚です。
               150328_1314~01

 エビマヨ団子はちょっと甘すぎた。パイナップルの上に乗っているし、でもエビはちゃんとした大きさ。
               150328_1323~01
 
 あわびスライスのオイスターソースは好きな味。
               150328_1330~01

 蓮の実おこわはお腹がいっぱいになりつつあったけれども、美味しくてペロリ。
               150328_1336~01
                
 デザートは前回、ちょっとがっかりしたあのゼリー分が多い杏仁豆腐とは全く違う上品なとろける杏仁。
               150328_1344~01

 この大満足なお店、気になることがひとつ。
まさしくお昼時に訪ねたのに、姫たち二人の他にお客さんは中国系のおしゃべりのうるさいひと組のみ。
こんなにレベル高いのに、お客さんがこれではやっていけるのかしら!?

 後で近くのお茶屋さんでランチ美味しかったけれど、とても空いていましたと言ったら、あそこはちょっと値段が高い高級店ですから、地元の人はお昼にはあまり行きませんとのことでした。
 観光客向けなのね~でも、美味しかったから台湾の料理はキホン日本人の口に合うのだと思います。
 
 帰りは龍山寺を眺めて近くの賑わいを楽しみながらホテルに戻ってきた。
               150328_1648~01
               150328_1645~01

 そうそう、その途中でこれもぜひ食べてみたいと思っていた、雪のような台湾のかき氷、それもマンゴーではなく、<ピーナッツ味で小豆が載っているもの>をみつけ、
               150328_1452~02

持ち帰り用にしてもらったのだけど、ホテルまでは遠く、暑く、途中途中で休んでは食べたけど、結構な大容量にどうにもなくならず、以外に溶けず、ダーリンはあまり協力してくれず、持て余しつつも・・・あまり甘くなかったので、完食したのでした。

      
 

      


スポンサーサイト



theme : 台湾
genre : 海外情報

line
line

line
プロフィール

和波姫

Author:和波姫
FC2ブログへようこそ!

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
黄輪雑貨本店 新館
line
ペット人間化メーカー
line
楽天市場
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
QRコード
QR
line
sub_line