レモン哀歌
日本列島が雨で大変です。
今朝は仙台がものすごいことになっていると、全国ニュースやワイドショーで言うものだから、フランス旅行のツアーの時に知り合った北海道のお嬢さんから心配するメールを頂きました。
親切だった添乗員さんからは姫のブログを読んで下さった感想を頂いたり、いまだ楽しかったフランス旅行の思い出に浸っている姫ですが、
姫のところは大丈夫でしたが、娘に縁のある栃木や友人の実家茨城など、恐ろしい目に遭った方も多数いらっしゃるようで、お見舞い申し上げます。早く普通の生活ができますように。
お話変わって、7月2日の記事に書いていたベランダのレモンですが、その後どうなったかお伝えしなくては。
パリで泊まったホテルから近くの駅までの間に、閉店となったカフェのようなものがあったのです。その店先にはプランターが幾つかあって規則正しく色々な観葉の植物が並んで生えていて、それがすっかり水枯れで悲しい姿になっていたのです。
この店のオーナーは植物の事なんか考える暇なく去って行ったのね~と可哀想に思いながら、うちの植物は、ベランダのゆずとレモンはどうしているのだろうかと、ずっと旅行の間中気にしていました。
そりゃあね、いくら暑い日があるといっても、仙台の梅雨は明けていなかったわけだし、給水当番なる水を吸い上げるシステムのようなものも気休めに設置してあげたし、行く前にはたっぷりお水もあげていったのですよ~しかし姫のいない仙台では猛暑が続き、いちばん心配していたレモンがとんでもない姿になっていた以外は全く大丈夫でした。

ハイビスカスは葉が黄色くなっていたけれど、

こういう状況はこれまで何度も経験があるし、暖かな部屋に移しただけで、そうなるハイビスカスだから、まもなく復活するであろうし、なんの心配もないけれど、レモンはなんといっても実が生っていたのだから、これから葉っぱがなくて栄養はどうやって送って大きくすることができるのでしょう!?


以前より少しは大きくなっているとはいえ、まだまだ小さい実がそれでも4つほどは生っていたものの、

いつしかひとつ落ち、ふたつ落ち、最後のひとつがそれでもしばらくは生っていました。(この写真では結構大きく見えるけど、実はとっても小さいの)

葉っぱは青かったものまで水を吸って安心したものか次々落葉して、それでも新しい葉が出てきました。

しかし、ついに最後のレモンも落っこちてしまいました。。。
なんということでしょう、よりによって姫のいない夏に実ってしまったレモン。。。
姫の夢は自家製のレモンでレモンティーを飲むことでしたから、どうしてもあきらめきれなくて、ちいちゃなちいちゃなレモンを浮かべてかすかな香りを愛おしむように味わいました。


またいつか、姫のベランダで大きくなってね、レモンちゃん。
今朝は仙台がものすごいことになっていると、全国ニュースやワイドショーで言うものだから、フランス旅行のツアーの時に知り合った北海道のお嬢さんから心配するメールを頂きました。
親切だった添乗員さんからは姫のブログを読んで下さった感想を頂いたり、いまだ楽しかったフランス旅行の思い出に浸っている姫ですが、
姫のところは大丈夫でしたが、娘に縁のある栃木や友人の実家茨城など、恐ろしい目に遭った方も多数いらっしゃるようで、お見舞い申し上げます。早く普通の生活ができますように。
お話変わって、7月2日の記事に書いていたベランダのレモンですが、その後どうなったかお伝えしなくては。
パリで泊まったホテルから近くの駅までの間に、閉店となったカフェのようなものがあったのです。その店先にはプランターが幾つかあって規則正しく色々な観葉の植物が並んで生えていて、それがすっかり水枯れで悲しい姿になっていたのです。
この店のオーナーは植物の事なんか考える暇なく去って行ったのね~と可哀想に思いながら、うちの植物は、ベランダのゆずとレモンはどうしているのだろうかと、ずっと旅行の間中気にしていました。
そりゃあね、いくら暑い日があるといっても、仙台の梅雨は明けていなかったわけだし、給水当番なる水を吸い上げるシステムのようなものも気休めに設置してあげたし、行く前にはたっぷりお水もあげていったのですよ~しかし姫のいない仙台では猛暑が続き、いちばん心配していたレモンがとんでもない姿になっていた以外は全く大丈夫でした。

ハイビスカスは葉が黄色くなっていたけれど、

こういう状況はこれまで何度も経験があるし、暖かな部屋に移しただけで、そうなるハイビスカスだから、まもなく復活するであろうし、なんの心配もないけれど、レモンはなんといっても実が生っていたのだから、これから葉っぱがなくて栄養はどうやって送って大きくすることができるのでしょう!?


以前より少しは大きくなっているとはいえ、まだまだ小さい実がそれでも4つほどは生っていたものの、

いつしかひとつ落ち、ふたつ落ち、最後のひとつがそれでもしばらくは生っていました。(この写真では結構大きく見えるけど、実はとっても小さいの)

葉っぱは青かったものまで水を吸って安心したものか次々落葉して、それでも新しい葉が出てきました。

しかし、ついに最後のレモンも落っこちてしまいました。。。
なんということでしょう、よりによって姫のいない夏に実ってしまったレモン。。。
姫の夢は自家製のレモンでレモンティーを飲むことでしたから、どうしてもあきらめきれなくて、ちいちゃなちいちゃなレモンを浮かべてかすかな香りを愛おしむように味わいました。


またいつか、姫のベランダで大きくなってね、レモンちゃん。
スポンサーサイト