蓮と睡蓮の話
友達からうちの睡蓮が咲きそうだから、見に来てね、とのお誘いを受けた。
ところが、どうしても出かける予定やらなんやらで、互いの日程を合せて遊びに行くことは無理のようなのだ。
しかも、訊いてみると、睡蓮は意外に寝坊でしかも午後にはしぼんでしまうらしいのだ。
だったら、留守宅のお庭に朝の散歩がてら、マリオ君と忍び込んで見せて頂く他はない。。。もちろん、忍んでとはいえ、お邪魔する許可は頂いて写真を撮って来ることに成功した。

その咲く時間のことから、蓮というのは夜明けに咲くとかいうじゃない?あれとは違うの?と訊いてみたりして、自分には睡蓮(すいれん)、と蓮(はす)の明確な違いを認識できていないということに気がついた。

蓮はいわゆるれんこんが出来るもので、睡蓮には温帯のものと熱帯のものがあることなどが調べるうちにわかった。友達も海外で見た睡蓮は熱帯のものだったらしくとても派手で美しいもので、うちの穏やかな花色とは全然違うという話だった。
蓮と睡蓮の見分けはなによりも葉っぱの違いで、睡蓮の葉には切れ込みがある。蓮には切れ目はなくしかも水をはじく性質があるから、傘の代りやハス酒を象鼻杯として茎を通してお酒を飲むのに使ったりできるわけなのだ。
そして、花の茎が水面より高く立ち上がるのが蓮で、睡蓮は水面に浮かぶようなイメージだ。モネの絵に描かれているのが睡蓮。
午後にお邪魔したら、もうしぼんでいた。

花は睡蓮が3日、蓮は4日くらい咲くらしいのだけど蕾が沢山有ればずっと咲いている印象らしい。しかし、友達の小さな水盤の睡蓮が咲いているという幸運に巡りあえたのは、結構大きな幸運。
ところが、どうしても出かける予定やらなんやらで、互いの日程を合せて遊びに行くことは無理のようなのだ。
しかも、訊いてみると、睡蓮は意外に寝坊でしかも午後にはしぼんでしまうらしいのだ。
だったら、留守宅のお庭に朝の散歩がてら、マリオ君と忍び込んで見せて頂く他はない。。。もちろん、忍んでとはいえ、お邪魔する許可は頂いて写真を撮って来ることに成功した。

その咲く時間のことから、蓮というのは夜明けに咲くとかいうじゃない?あれとは違うの?と訊いてみたりして、自分には睡蓮(すいれん)、と蓮(はす)の明確な違いを認識できていないということに気がついた。

蓮はいわゆるれんこんが出来るもので、睡蓮には温帯のものと熱帯のものがあることなどが調べるうちにわかった。友達も海外で見た睡蓮は熱帯のものだったらしくとても派手で美しいもので、うちの穏やかな花色とは全然違うという話だった。
蓮と睡蓮の見分けはなによりも葉っぱの違いで、睡蓮の葉には切れ込みがある。蓮には切れ目はなくしかも水をはじく性質があるから、傘の代りやハス酒を象鼻杯として茎を通してお酒を飲むのに使ったりできるわけなのだ。
そして、花の茎が水面より高く立ち上がるのが蓮で、睡蓮は水面に浮かぶようなイメージだ。モネの絵に描かれているのが睡蓮。
午後にお邪魔したら、もうしぼんでいた。

花は睡蓮が3日、蓮は4日くらい咲くらしいのだけど蕾が沢山有ればずっと咲いている印象らしい。しかし、友達の小さな水盤の睡蓮が咲いているという幸運に巡りあえたのは、結構大きな幸運。
スポンサーサイト