万華鏡制作
泉区にある万華鏡の館『 桴館__バチカン』が閉店を決め万華鏡の販売をやめたのだけど、その時に、以前、依田満・百合子先生という万華鏡作家の中では繊細な制作で知られている方のキットがまだあるので、要るか訊かれたのだ。
しばらく前にそのキットを使ったクリスマスの講習会があった。
姫はその講習会には参加しなかったけれど、その時のキットはその後に譲って戴いて説明書きがあったので無事完成することが出来、それも4枚鏡の素晴らしい出来のオルゴール付きの万華鏡で、今も大事に持っている。
で、そのキットは結構高価だったので悩んだけれど、もしこれが完成品だったら迷うことなく買わないであろう価格になることはわかっていたので、とりあえず譲って戴いた。
姫のお誕生日にはいつも素敵なプレゼントを下さるメル友がいる。実は同じお誕生日のおともだち。
そうだ、今年の誕生祝はこれに決めた!

というわけで、久々の万華鏡制作。
キットが素晴らしいから、鏡に傷やゴミをくっつけないようにだけ注意して、まだまだ器用な腕は鈍っていないわよ~
名前は『銀河鉄道の夜万華鏡』

一台はもともと姫の手元にあったもの。実はオルゴールを手回しすると、中の映像が変わる。
姫のオルゴールは「見上げてごらん、夜の星を」。今回制作したのは「ふるさと」。姫に選択の余地はなかったのだけど。

中味はこんな4枚鏡の映像で、具も替えることができるのだけど、天の川を思わせる青系の色がぴったりだと思うので、今までチェンジしたことはない。

なお、『桴館 バチカン』は予約制のサロンとして継続されており、千葉先生のお顔を拝見しながら素敵な万華鏡のこれくしょんを見せて頂くことが可能なのは何より嬉しいことだ。
しばらく前にそのキットを使ったクリスマスの講習会があった。
姫はその講習会には参加しなかったけれど、その時のキットはその後に譲って戴いて説明書きがあったので無事完成することが出来、それも4枚鏡の素晴らしい出来のオルゴール付きの万華鏡で、今も大事に持っている。
で、そのキットは結構高価だったので悩んだけれど、もしこれが完成品だったら迷うことなく買わないであろう価格になることはわかっていたので、とりあえず譲って戴いた。
姫のお誕生日にはいつも素敵なプレゼントを下さるメル友がいる。実は同じお誕生日のおともだち。
そうだ、今年の誕生祝はこれに決めた!

というわけで、久々の万華鏡制作。
キットが素晴らしいから、鏡に傷やゴミをくっつけないようにだけ注意して、まだまだ器用な腕は鈍っていないわよ~
名前は『銀河鉄道の夜万華鏡』

一台はもともと姫の手元にあったもの。実はオルゴールを手回しすると、中の映像が変わる。
姫のオルゴールは「見上げてごらん、夜の星を」。今回制作したのは「ふるさと」。姫に選択の余地はなかったのだけど。

中味はこんな4枚鏡の映像で、具も替えることができるのだけど、天の川を思わせる青系の色がぴったりだと思うので、今までチェンジしたことはない。

なお、『桴館 バチカン』は予約制のサロンとして継続されており、千葉先生のお顔を拝見しながら素敵な万華鏡のこれくしょんを見せて頂くことが可能なのは何より嬉しいことだ。
スポンサーサイト
theme : こんなの作りました♪
genre : 趣味・実用
tag : 万華鏡